お子様にとって歯科医院での治療は、不安感や恐怖を抱いてしまいやすいものです。
幼いころに治療で嫌な思いをしてしまって歯医者さんを嫌いになってしまうと、なかなか克服することが出来ずに、大人になってからもそれがトラウマになって歯医者嫌いになってしまうというケースも少なくありません。
山岡デンタルオフィスでは、お子様が少しでもリラックスできるよう、歯医者が嫌いにならないよう心がけております。
大人の方を治療する時とは違い、まずは治療がどんなものかを知ってもらい、慣れてもらってから、本格的に治療を受けていただくようにしています。
右のグラフは厚生労働省が実施した調査で、1歳から6歳のお子様の中で、むし歯のあるお子様の割合を示したものです。グラフを見てわかるように、4歳の頃からむし歯のある割合が大幅に増え、5・6 歳の時には半分以上のお子様が乳歯のむし歯を経験しております。つまり、3歳になる頃には、きちんと予防の知識を持っていることが大切だということが大切です。
今はむし歯がないからといって油断をしていると、だんだんとむし歯が発生してしまいます。
「乳歯は生え変わる時抜けるから、むし歯になっても大丈夫」と思っていませんか?
乳歯がむし歯になってしまうと、その後のお口の中の環境に様々な影響があります。
実は生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯の原因菌は存在しません。ではどこからむし歯菌に感染してしまうのか…?実は周囲の大人たちから感染してしまうのです。実際に、おかあさんのお口にむし歯菌が多いと、そのお子様がむし歯菌に感染する可能性が高まることが調査によりわかっています。
周囲の大人たちが自分の口内環境を良く保ち、お子様へのむし歯菌感染に細心の注意を払うことにより、お子様がずっとむし歯菌のない歯でいられる可能性が高くなります。
むし歯菌への感染源となりえる、お子様の周囲の大人の方々も、お口の中は常に清潔に保ちましょう。定期的な検診によるむし歯や歯周病の予防を行うと効果的です。
キスなどのスキンシップや、同じ食器で食べ物を食べさせることが、よくあるむし歯菌の感染ルートですので、そういった事は控えるように心がけましょう。
フッ素やシーラントを活用し、歯磨きを入念に行うことで、むし歯菌からお子さんを守りましょう。
診療チェアで長時間じっとしていたり、機械を口の中に入れられたり…大人は我慢できることでも、小さなお子様にとって歯医者さんの治療を受けることは大変なことです。
お子様が将来歯医者さんに苦手意識を持たないようにするためにも、治療がおわった後は、「よく頑張ったね!」とめいっぱい褒めてあげて、嬉しい思い出を作ってあげてください。