小樽市 歯科 小児歯科 歯科口腔外科 矯正歯科 インプラント 「山岡デンタルオフィス」

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら 0134-32-1978

「ホームページを見た」とお伝えください

月~金 9:30~12:30 / 14:00~19:00(18:00最終受付)
土曜日 8:30~12:30(最終受付12:00)
※水の午後は特別診療 日祝休診

小児歯科

お子様に安心して治療を受けていただけるように

お子様にとって歯科医院での治療は、不安感や恐怖を抱いてしまいやすいものです。

幼いころに治療で嫌な思いをしてしまって歯医者さんを嫌いになってしまうと、なかなか克服することが出来ずに、大人になってからもそれがトラウマになって歯医者嫌いになってしまうというケースも少なくありません。

山岡デンタルオフィスでは、お子様が少しでもリラックスできるよう、歯医者が嫌いにならないよう心がけております。

大人の方を治療する時とは違い、まずは治療がどんなものかを知ってもらい、慣れてもらってから、本格的に治療を受けていただくようにしています。

お子様の歯を守るために・・・
早いうちからの予防を!

右のグラフは厚生労働省が実施した調査で、1歳から6歳のお子様の中で、むし歯のあるお子様の割合を示したものです。グラフを見てわかるように、4歳の頃からむし歯のある割合が大幅に増え、5・6 歳の時には半分以上のお子様が乳歯のむし歯を経験しております。つまり、3歳になる頃には、きちんと予防の知識を持っていることが大切だということが大切です。

今はむし歯がないからといって油断をしていると、だんだんとむし歯が発生してしまいます。

乳歯がむし歯になってしまうと?

「乳歯は生え変わる時抜けるから、むし歯になっても大丈夫」と思っていませんか?

乳歯がむし歯になってしまうと、その後のお口の中の環境に様々な影響があります。

  • 永久歯がむし歯に
    なりやすい

    乳歯に出来たむし歯を放置して、そのまま進行してしまうと歯の根っ子までむし歯は到達し、根っ子の先まで到達してしまうとむし歯はそこに膿となって溜まってしまいます。永久歯は乳歯の真下に作られ成長し生えてくるのですが、その際に溜まった膿を通って生えてくるため、永久歯が生えた時にはすでにむし歯菌を持った状態なのでむし歯になりやすくなってしまいます。

  • 永久歯になった時の
    歯並びが悪くなる

    だんだんと成長し永久歯が生えてくると乳歯は自然に抜けてきます。ですが、乳歯がむし歯になり、早いうちに抜けてしまうと、抜けた箇所の隣の歯が移動してきて永久歯の生えてくる場所の邪魔になり、手前や奥にずれて生えてきてしまったり、八重歯になってしまったりなど、乳歯の役目である永久歯を正しい位置へ導くことが出来なくなってしまいます。

  • あごの発育や
    噛む機能の低下

    むし歯には痛みが伴うため、例えば右の歯がむし歯になってしまうとその痛みを避けるように左の歯で噛むようになり、左もむし歯になってしまうと噛むのが痛いのでよく噛まずに飲み込んでしまうようになってしまいます。特に幼児期は骨が発達する時期なので、噛むことで発達するはずの下顎の骨は発育しにくくなってしまいます。

  • 食欲の低下や、
    偏食への影響

    むし歯が悪化することにより、痛みを感じてその影響でお子様が食事を拒んでしまうことも少なくありません。また、柔らかいものなど食べやすいものを好むようになり、偏食になってしまう可能性も高くなります。成長期に栄養バランスの取れた食事をとれないと身長や体重などの発育への影響も心配されます。

子どものむし歯を予防するためには?

むし歯は感染症です

実は生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯の原因菌は存在しません。ではどこからむし歯菌に感染してしまうのか…?実は周囲の大人たちから感染してしまうのです。実際に、おかあさんのお口にむし歯菌が多いと、そのお子様がむし歯菌に感染する可能性が高まることが調査によりわかっています。

周囲の大人たちが自分の口内環境を良く保ち、お子様へのむし歯菌感染に細心の注意を払うことにより、お子様がずっとむし歯菌のない歯でいられる可能性が高くなります。

大切なお子様を むし歯から守るための3つの方法

GBR法(骨誘導再生)

むし歯菌への感染源となりえる、お子様の周囲の大人の方々も、お口の中は常に清潔に保ちましょう。定期的な検診によるむし歯や歯周病の予防を行うと効果的です。

感染経路の遮断

キスなどのスキンシップや、同じ食器で食べ物を食べさせることが、よくあるむし歯菌の感染ルートですので、そういった事は控えるように心がけましょう。

抵抗力の強化

フッ素やシーラントを活用し、歯磨きを入念に行うことで、むし歯菌からお子さんを守りましょう。

  • シーラント填塞
  • フッ化物(フッ素)の活用
  • 入念な歯みがき

治療のあとは頑張ったお子様を ほめてあげましょう

歯医者さんをお子様にとって
楽しい・嬉しい場所に

診療チェアで長時間じっとしていたり、機械を口の中に入れられたり…大人は我慢できることでも、小さなお子様にとって歯医者さんの治療を受けることは大変なことです。

お子様が将来歯医者さんに苦手意識を持たないようにするためにも、治療がおわった後は、「よく頑張ったね!」とめいっぱい褒めてあげて、嬉しい思い出を作ってあげてください。

Copyright (C) Yamaoka Dental Office. All Rights Reserved.
スマートフォンサイトへ