小樽市 歯科 小児歯科 歯科口腔外科 矯正歯科 インプラント 「山岡デンタルオフィス」

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら 0134-32-1978

「ホームページを見た」とお伝えください

月~金 9:30~12:30 / 14:00~19:00(18:00最終受付)
土曜日 8:30~12:30(最終受付12:00)
※水の午後は特別診療 日祝休診

インプラント

残された健康な歯を守るための治療

一度歯を失ってしまうと、天然の歯は二度と元に戻ることはありません。その失われた歯が引き金になり、隣の歯がドミノ倒し的に悪化してしまう可能性もあります。しかし、インプラント治療を行うことで、自分の歯とほとんど変わらない見た目や、噛み心地を得ることが出来ます。ご自身の健康な歯を守ることができます。

インプラント治療とは術前診査・診断を十分に行った上で、歯が抜けてしまった部分にインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上から自然な見た目の人工歯を装着させるという治療法で、骨にしっかりとインプラント(人工歯)を定着させるため、自分の歯のようにしっかり、思い切り噛めるようになります。

入れ歯などがどうしても合わないという方、見た目や噛み心地にこだわりたいという方におすすめです。

歯を失ったまま放置してはいけません!

歯が一本でも抜けてしまうと、周囲の歯がその隙間に向けて動いてきます。隣り合っている歯はもちろん、かみ合っている歯も動いてしまうので、お口全体の歯並びの乱れに繋がってしまいます。

そうして一度抜けた歯の周囲の歯が動いてしまうと、元どおりの歯並びに戻す事は難しく、抜けた歯を補う治療にも時間がかかります。

もしも歯が抜けてしまったら放置せず、かみ合わせ等に影響が出てしまう前に、歯科医院で相談することをお勧めいたします。

歯が移動してしまうとこんなデメリットがあります!

  • 歯が汚れやすくなる

    歯が移動して歯並びが乱れると汚れがたまりやすくなり、むし歯や歯周病になりやすくなります。

  • 見た目に影響する

    前歯付近の歯が抜けると、前歯が傾いてしまうなど、見た目の印象にも影響します。

  • かみ合わせが悪くなる

    歯が傾くと、噛んだ時に負担が集中してしまう歯が出てくることがあり、歯を失う原因にもなります。

  • 顎関節症のリスクが上がる

    歯が傾いて噛み合わせが乱れると、顎関節や周囲の筋肉に負担がかかって顎関節症を招く恐れがあります。

  • 元に戻す事は難しい

    一度傾いた歯を治したり、狭まった隙間をひろげるなど、乱れた歯並びを綺麗に戻す事は困難です。

インプラント治療について

インプラントは、歯を失った時、その代わりになる歯としての機能を補う治療のひとつです。また、失った歯を補うことで、その周囲の歯が移動してきたりすることを防ぐことが可能なため、他の歯を守る手助けになる治療方法であるともいえます。治療にはインプラントと呼ばれる純チタン製の小さなネジを使用します。それを顎の骨に埋め、土台として人工歯を固定して、失った歯の役割をもたせます。固定が強固なので、自然の歯のようにしっかりと噛むことができるようになります。インプラント治療にはそのほかにも以下のようなメリットがあります。

インプラント治療のメリット

  • 天然の歯のような使用感

    インプラントはあごの骨にしっかりと固定され、自然な歯に近い印象を与えます。

  • 生活がより楽しく

    美しく機能性も抜群なので、話したり笑ったり、食事をすることがもっと楽しくなります。

  • 骨量の維持

    インプラントはあごの骨に噛む力を伝え、骨量の維持を助けます。

  • 自分の歯を守る

    インプラントは、従来のブリッジ等の治療とは異なり、治療時に、健康な自分の歯を削ったりすることはありません。

※インプラントの維持には自分の歯と同じようなお手入れが必要です。
また、歯科医師による定期的なチェックを受けることも重要です。

他の治療法との比較

部分的に歯を失った場合、従来は床と人工歯を組み合わせた「入れ歯」や、失った歯の両隣を削り、橋をかけるように人工歯を被せる「ブリッジ」治療などが一般的でした。

しかし、現代、新たな治療方法として、周囲の歯を削る必要がなく、しっかり固定されることで自分の歯のようによく噛める「インプラント」治療が登場しました。

審美性と機能性に優れているインプラントですが、どなたにも合った治療法というわけではございません。お口の中や身体の状態、また、患者様のご希望によって最適な治療方法をご提案いたしますので、「歯を失ってしまってどう治療しようか悩んでいる・・・」そんな方は、是非一度ご相談ください。

治療方法 ブリッジ (部分)入れ歯 インプラント
概要 欠損した歯の両隣の歯を削り、そこに橋を架けるように義歯を作る方法です。基本的には3本が1セットです 欠損した歯の型を取り、それに合わせた人工の歯と床を作り、バネで残っている歯に引っ掛けて固定します 専用のドリルで歯を支えている顎の骨に穴をあけ、そこに人工歯根を埋め込み、その上にセラミックでできた人工の歯を被せます
イメージ
メリット

固定式のため、装着後も違和感が少ないです

素材を人工歯に近いものにすると、より天然の歯に近い、審美的な修復が出来ます

ブリッジで適応できないような大きな欠損の場合でも対応できます

バネで固定しますが、歯を削る、顎を削るなどの手術が不要です

顎の骨に埋め込み固定するので、違和感をあまり感じず噛むことが出来ます

噛む力を改善する事が出来るので、硬いものでも噛むことが出来ます

健康な歯を削る、バネで固定することもなく、審美性にも優れています

良く噛むことにより、周囲の健康な歯にまた、全体的にもよい影響を与えます
デメリット

両隣の健康な歯を、ブリッジを支え固定するためにも削ってしまわなければならない

支える歯に負担が大きくかかるため、将来その支えている歯を失ってしまう可能性がある

ブリッジの下部と歯肉の間に食べ物がつまってしまうと不衛生になりやすい

発音が困難

バネにより、歯への負担が大きくかかってしまうので、噛む力が健康な状態より衰える可能性がある

他の治療法に比べ、ガタつきやすいので、手入れをする必要があります

違和感がある 食べ物が挟まり、不衛生になりやすい

インプラントを顎の骨に埋め込むため、手術が必要

全身の疾患がある場合など、治療が出来ない方もいます

インプラントを維持するために、天然の歯と同様の徹底した定期的な検診と口腔内の清潔な環境管理が必要です
治療費用

保険適用材料を使用する場合は比較的安価です

保険適用外の素材は自由診療となり高額となる場合もあります

保険適用材料を使用する場合はその保険点数内です。

保険適用外の素材は自由診療となり高額となる場合もあります

保険適用外になるので自由診療となり、少々高額になります。

埋め入れ本数や手術の難易度等により費用が変動します

当院のインプラント治療

15年以上約1000本以上の経験実績

当院は、インプラント治療において、10年以上の経験と、1000本以上の実績がございます。インプラントの定着率(ストローマン社製)は99%です。(※総メインテナンス患者様において)

治療では、まずは歯を失った原因から考えていき、治療後のメインテナンスの重要性も考慮したうえで、安心安全なインプラント治療計画をたてていきます。

今後も皆様に変わらぬ安全な治療をご提供してまいります。

ストローマンインプラントシステム

山岡デンタルオフィスで使用しているインプラントは、スイスの精密技術と、優れた臨床研究をルーツとして世界70ヶ国以上で展開されるほどの高い信頼性を誇っている、ストローマン社のインプラントシステムを使用しております。生体力学的安定性と耐久性を考慮された設計になっているだけではなく、生体適合性の高い純チタン製で安全面にも優れたインプラントです。

インプラント治療の流れ

当院では、患者様のご希望をできる限り叶えることのできる治療方法を、しっかりとした聞き取りや、検査に基づいてご提案していきます。治療方法や素材には以下のような種類がございます。

  • カウンセリング

    当院ではまず患者様のお話を丁寧にお聞きします。歯を失ってしまった原因を一緒に理解してから治療していくために、これまでの生活習慣などのお話もお聞きしていきます。

    また、インプラント治療をするにあたって、どの程度の回復を求めていらっしゃるかなども確認していきます。

  • お口やお体の状態検査

    インプラント治療はどなたでも受けることができるというわけではありません。お身体の状態などの都合から、受けていただけない場合もございます。

    治療が可能か、お口の中はどんな状態かをより的確に確認・把握して治療や診断に役立てるために、レントゲン写真や口腔内写真の撮影、血液検査などを行っていきます。

  • 治療計画のご提案・ご説明

    検査やお話の聞き取りの結果から、最適な治療計画をご提案します。治療内容とその流れを丁寧にご説明させていただきます。患者様ご本人に十分にご理解、ご納得いただいてから治療を開始いたします。

    治療にかかる期間や、埋入するインプラントの数やその費用についてもご説明していきます。
    不安なことなどありましたら何でもご相談ください。

  • インプラント手術に備えた処置

    お口の環境が整っていないとインプラント手術は安全に行えません。むし歯や歯周病を治したり、お口の中のお掃除をして細菌を減らすなど、口内環境を清潔に整えます。

    また、あごの骨がインプラントをするには少なすぎる場合には、骨の再生治療をおこなう場合もございます。

    骨の再生治療について

  • インプラントの埋め込み

    人工の歯を取り付けるための人工の歯の根(インプラント)を、あごの骨へと埋め込みします。手術とは言いますが、翌日以降にはすぐに普通の生活をすることができます。

    手術後は、インプラントと顎の骨がしっかりとくっつくまで待つ必要があります。しっかりとくっつくまでの期間には個人差があり、大抵4ヶ月前後かかります。(早くて2ヶ月・遅いと半年程度)

    インプラントの安定を待っている期間中には、仮の歯を入れておくことができる場合もございますので、気になる方はご相談ください。

  • 被せ物の作成と微調整

    インプラントが安定したら、いよいよ人工の歯を取り付けます。型取りをして、二週間ほどでセラミックの被せ物(人工歯)ができあがります。出来上がった被せ物を、噛み合わせなど微調整して、インプラントと連結し、治療は完了です。

  • メインテナンス

    インプラントをしたお口の中を美しく、良い状態で保つには、定期的なメインテナンスが必要です。

    ご自宅でのケアや医院でのメインテナンスをきちんと行って、インプラント治療後も大切な歯を守っていきましょう。
    3~4ヶ月に1度、メインテナンスを受診されることをお勧めいたします。

インプラントの大敵プラント/周囲炎にご注意!

インプラント治療後は、歯周病になっても気付きにくくなります。

歯周炎

自覚症状

歯がぐらぐらしてくるので気がつきやすい。

治療方法

プロービング(針のような器具もので歯垢をかき出す)を行う。

インプラント周囲炎

自覚症状

歯ぐきが炎症を起こしてもインプラントはぐらつかないので、自覚が遅れる。

治療方法

ネジ部分が凹凸構造のため、完璧にプロービングすることは困難。

インプラント周囲炎とは、インプラントをした歯の周辺が歯周炎となってしまった状態のことを言います。インプラント歯周炎は普通の歯周炎よりも気付きにくいため深刻化しやすく、またインプラントのネジの凹凸が治療の邪魔になるため、治すことも困難になるのです。

定期メインテナンスでずっと美しい状態を保ちましょう

インプラントは、メインテナンスを怠ると、気付かぬ間にインプラント周囲炎などの治療が難しい病気をひきおこしてしまうことがあります。

インプラントで美しく機能的な口内環境を手に入れた後は、その良い状態をずっと維持できるよう、歯科医院でインプラントやお口の中の状態のチェックを定期的に受け、ご自宅でも正しいブラッシングなどのケアをしっかり続けていきましょう。

顎の骨が足りない場合の処置

歯周病などが原因で歯を失ってしまった部分は、次第に顎の骨がやせてきます。
歯周病がひどくなって歯が抜けた場合などは、特にくぼんだような状態になってしまうため、インプラント治療をすることが難しくなります。そこでそういったケースでもインプラント治療ができるようにするため、顎の骨を補う処置をする場合があります。顎の骨を補う処置には以下のような方法がございます。

顎の骨を補う治療の種類

GBR法(骨誘導再生)

骨を再生させるために、歯肉と骨の間に充填剤を入れる治療です。充填剤に歯肉組織などが混ざらないように、歯肉と充填剤の間に膜を入れて歯肉をもとどおりにとじます。骨の再生速度には個人差がありますが、数ヶ月たつと再生されてきます。

スプリットクレスト法

骨の高さは足りていて、幅が足りていない場合に行う方法です。ノミのような器具を使って骨の幅を広げ、インプラントを埋め込むことができるようにします。

  • 幅が足りない

  • 細いノミから

  • 徐々に太いノミに

  • 楔効果で
    骨幅が広がり

  • 無事に埋入完了

サイナスリフト法(上顎洞底挙上術)

上顎にインプラントをする場合は、歯槽骨の吸収による減少に加えて、上顎洞という空洞の拡大による骨の減少にも注意しなくてはなりません。サイナスリフト法では、上顎の内部にある空洞に骨補填剤などを入れることによって、インプラントを埋入できるようにしていきます。

治療の事例

当院のインプラント治療では、前歯から奥歯まで、1本から複数本まで、あらゆるケースを治療してきております。

インプラント治療実例

Copyright (C) Yamaoka Dental Office. All Rights Reserved.
スマートフォンサイトへ